建退共の掛金納付電子化セミナー(オンライン開催)のご案内 締切
建設業退職金共済(建退共)では、従来の証紙貼付方式による掛金の充当に加え、掛金を電子化しポイントとして充当が出来る「電子申請方式」の運用を行っています。
電子申請方式を利用することにより、窓口での証紙購入や貼付の手間が省け、就労実績報告作成ツールの活用により、元請と下請間でのポイント充当履歴の管理と把握がより分かりやすくなります。
そこでこの度、電子申請方式の概要に加え、具体的な企業の取組事例や操作方法についての説明会が以下の通り開催されますので、積極的にご参加をいただきたくご案内します。
開催方法 オンライン(ZOOM利用によるウェビナー)
開催日程 令和6年11月12日(火)13:00~16:30
令和6年11月19日(火)13:00~16:30
※上記両日は共通の内容です。
申込締切 各開催日の2営業日前(両日とも定員に達し締め切りました)
内 容
基礎編 概要/仕組み/共済証紙との比較
企業の取組事例 三国屋建設株式会社
操作特化編 就労報告の登録方法/退職金ポイントの購入/掛金充当方法等
質疑応答
申込方法 以下のURLもしくは添付の開催チラシの裏面からアクセスされ、必要事項を登録してください。
11月12日(火) https://zoom.us/webinar/register/WN_Z_frcVhKRSuDDkg07CYjNw
11月19日(火) https://zoom.us/webinar/register/WN_Iy5LyCKhQQWlD57uzA6aWw
※詳しくは開催チラシを参照してください。
【参考:電子申請方式に関する事項】
Q.電子申請方式の利用者IDが分からない。
A.令和6年1月以降から全ての共済契約者にIDを発行し郵送しましたが、
再発行が可能です。再発行の手続きは建退共本部の電子申請方式システム
専用コールセンターに問い合わせをお願いします。
TEL 0120-006-175 受付時間 (平日)9:00~17:00
Q.電子申請の利用に年会費等の費用が別途必要か。 また、電子申請の取り
扱いがある金融機関の県内の状況はどうなっているか。
A.年間単位や月単位の費用はありません。ただし、ポイント購入の際に
ATMやインターネットバンキングを利用する場合には、金融機関別に別途
手数料が発生することがあります。各金融機関の建退共の対応状況は
以下をご覧ください。
退職金ポイント取扱い金融機関(都道府県順)
https://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/denshi/pdf/d_bank_todouhuken.pdf
電子申請方式を利用するには
https://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/denshi/denshi1.html
電子申請方式パンフレット
https://www.gun-ken.or.jp/images/kentaikyo_denshi2024.pdf
建退共群馬県支部
〒371-0846 前橋市元総社町2-5-3(群馬建設会館内) TEL.027-252-1666
電子申請方式を利用することにより、窓口での証紙購入や貼付の手間が省け、就労実績報告作成ツールの活用により、元請と下請間でのポイント充当履歴の管理と把握がより分かりやすくなります。
そこでこの度、電子申請方式の概要に加え、具体的な企業の取組事例や操作方法についての説明会が以下の通り開催されますので、積極的にご参加をいただきたくご案内します。
開催方法 オンライン(ZOOM利用によるウェビナー)
開催日程 令和6年11月12日(火)13:00~16:30
令和6年11月19日(火)13:00~16:30
※上記両日は共通の内容です。
申込締切 各開催日の2営業日前(両日とも定員に達し締め切りました)
内 容
基礎編 概要/仕組み/共済証紙との比較
企業の取組事例 三国屋建設株式会社
操作特化編 就労報告の登録方法/退職金ポイントの購入/掛金充当方法等
質疑応答
申込方法 以下のURLもしくは添付の開催チラシの裏面からアクセスされ、必要事項を登録してください。
11月12日(火) https://zoom.us/webinar/register/WN_Z_frcVhKRSuDDkg07CYjNw
11月19日(火) https://zoom.us/webinar/register/WN_Iy5LyCKhQQWlD57uzA6aWw
※詳しくは開催チラシを参照してください。
【参考:電子申請方式に関する事項】
Q.電子申請方式の利用者IDが分からない。
A.令和6年1月以降から全ての共済契約者にIDを発行し郵送しましたが、
再発行が可能です。再発行の手続きは建退共本部の電子申請方式システム
専用コールセンターに問い合わせをお願いします。
TEL 0120-006-175 受付時間 (平日)9:00~17:00
Q.電子申請の利用に年会費等の費用が別途必要か。 また、電子申請の取り
扱いがある金融機関の県内の状況はどうなっているか。
A.年間単位や月単位の費用はありません。ただし、ポイント購入の際に
ATMやインターネットバンキングを利用する場合には、金融機関別に別途
手数料が発生することがあります。各金融機関の建退共の対応状況は
以下をご覧ください。
退職金ポイント取扱い金融機関(都道府県順)
https://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/denshi/pdf/d_bank_todouhuken.pdf
電子申請方式を利用するには
https://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/denshi/denshi1.html
電子申請方式パンフレット
https://www.gun-ken.or.jp/images/kentaikyo_denshi2024.pdf
建退共群馬県支部
〒371-0846 前橋市元総社町2-5-3(群馬建設会館内) TEL.027-252-1666